11/13〜11/17に東京の写真企画室ホトリさんで開催される「てつむぎ糸の森」に出展させていただきます!
糸を出展するということ自体初めてなので、皆さんの目に止まるかな?手にとっていただけるかな?とドキドキしてます💦
用意した糸について、紹介させてください♪
○ミニカセ(ソックヤーン)
wound up fiberさんから購入させていただいたすごくふわふわなSWM(スーパーウォッシュメリノ )をターキッシュスピンドルで紡いだ後にナバホ撚りで3plyにしています。
一つ一つは約10g前後と小さなカセですが、発色の良い色の移り変わりを楽しめるように紡ぎました。
こんな感じに他の糸と組み合わせてポットマットはいかがでしょうか?
(パターン:SunBurst Pot Holder、Ravelyでフリーパターンです)
◯ミニカセ(ウールMIX)
2カセセットのミニカセとなります。
1セット15gぐらいで2plyと3plyの糸を用意しています。
購入したブレンド羊毛や私の染めた糸など色々集めてます。キラキラファイバーが入っている糸も✨
◯30〜50gの糸
2ply〜3plyで仕上げています。
購入した英国羊毛や染色メリノを気の赴くままブレンディングボードでまぜて紡ぎました。
手前二つは混ぜ方を変えてみて、グラデーションになるようにしています。
下のように混ぜて端っこから紡いでいます。
緑色のカセら5色使っていますよ、ぜひ会場で広げて色味を確認してください。
◯100gぐらいの糸
大きいカセ糸も用意しました。
全て酸性染料で手染めしたものになります。
左の二つはもとの羊毛の特徴をそのままに膨らみを感じられる手触りです。
右はfractal stripeになるように紡ぎました。
下のショールも同じ紡ぎ方をした糸で編んでいます。
(パターン:Close To You、こちらもRavelyのフリーパターンです)
シンプルな編地が生える糸ですのでお試しください♪
◯靴下編み用の大カセ
2種類紡ぎました♪
どちらも3plyで、靴下として履いても耐えられるように紡ぎ方や素材を工夫してみました。
こちらはCrepe という紡ぎ方をしていて、2本のz撚りの糸を最初にs撚りにして合わせ、その後s撚りの強めに紡いだ単糸をz撚りで3本合わせています。
工程が多く紡ぐのは大変ですが、靴下にした後、洗濯ネットに包んでお手入れモードなどのニット用のモードで洗濯機で洗っても多少の縮みですむ丈夫なものになります。
私が数年前にcrepe yarnで編んだ靴下はまだまだ現役です!
(パターン:Lilas by yucca 有料パターンですが、日本語パターンがあります。踵の模様が可愛いです)
こちらはSWMとコリデールをまぜた3plyの糸です。
合わせている3本のうち1本だけ、緑系統のコリデールをさりげなく混ぜ込んでみました。
強めに撚りをかけてあるので、充分耐久力のある靴下になってくれると思います。
以上、計26点置いていただいております。
私の編物人生が靴下から始まったこともあり、糸紹介にも、靴下愛が溢れんばかりとなってしまいましたが、お手にとっていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。